私はお財布を二つ持ちしています。
一つはお小遣い用、もう一つはスーパーへ行ったりなどの家計のお買い物用のお財布です。
お小遣い用の財布はミニマリストな財布

お小遣い用の財布は、アブラサスの薄い財布を使っています。

カードは5枚ほどしか入らず、小銭も数枚しか入りませんが
使い勝手に慣れたらコレがいい!って思えるようになりました。
カード類は最近はアプリ対応も増えてきたし、厳選すれば大丈夫。
病院などの診察券は別のカードケースに入れています。

とにかく薄くてコンパクトなのでショルダーポーチにも楽々入り
ファッション的にも助かってます。
家計用のお財布を変えたい
もう一つの家計用の財布はブランドの皮の長財布を使っていました。
確かに丈夫だし、持っていれば周りの人からいいなって思われるかもしれません。
だけど私は重いのがどうしても嫌でした。
使い勝手はさほど悪くはなかったのですが、カバンに入れると財布が重いので
どうしても鞄が重くなってしまいます。
でも大して気に入っていないものを「見栄」で持っている必要ってあるかな…?
すごく悩みました。
「高いものだから…」と自分にずっと言い聞かせて手放せずにいました。
それでも私はやっぱり重いカバンは嫌なのでブランド財布は断捨離しました。

宅配買取のブランディアで断捨離しました。
フリマアプリだと値切られて面倒ですし…。
ブランド長財布を断捨離!好みの小さいお財布へ買い替えました
キーケースも一緒に購入したKanmi.さんのミニウォレットにしました。

キャメル色とツリーのワンポイントが可愛い小さめのお財布です。


中身はこんな感じ。
ミニ財布なのでお札は折っていれなければならないのですが、最近はスーパーでの買い物も
カードの支払いが多くなってきたので、あまり不便を感じていません。
カードも5枚くらい入りますし、小銭もジッパー付きでジャラジャラほうり込めます。
皮小物を買ったらやるべきこと ワックス&撥水スプレー

皮の鞄のメンテナンス用に持っていた、皮用クリームを塗り塗り。
皮はそのままずっと使っていると、カサカサになってきてしまいます。
定期的にクリームで油分を与えて、ツヤを出してあげるようにしましょう。
色なしの「カラーレス」を一つ持っておくと、どの色の革製品にも使えるので便利ですよ!

続いては、汚れがつきにくくするための撥水スプレー。
この財布みたいなヌメ革は水に濡れるとシミになりやすいし、
買ってすぐにやっておけば汚れがつきにくくなります。
スプレーしたら乾くまで放置。ちょっと臭いがきついけれど、乾けば気になりません。
長く大事に使いたい革製品は、最初にケアが重要です!

ブランド物も素敵だけれど、私はやっぱりこういうナチュラルなデザインの方が好きだな。
やっぱり自分の好みで選んだものの方が「好き!」って思えますね。
お手入れしながら大事に使っていきたいです^^

がま口のお財布はリンネルに掲載されていました。人気です!




他にも可愛いお財布がいっぱい♪


スーパーなどちょっとしたお出かけはショルダーのお財布ショルダーが大変便利!

よろしければポチッと一回ずつお願いします!